 |
|
秋草は湯あげで元気になる |
花屋さんの秋草はいける前の水切りで充分ですが、庭の花は朝か夕方に切り、新聞にくるんで深水につけます。また茎元を沸騰したお湯につける湯あげ方法は、ほとんどの秋草に効果的。湯あげした後、深水につけると元気になります。クズを野で採集する場合はビニール袋に入れて水をかけ、密封して運びます。
新聞でくるみ、沸騰したお湯に茎元を30秒くらいつけて、すぐに深水につける |
|
新鮮なキクを選ぶコツ |
花びらの中央が硬く閉じていて、葉も黄変していないものが新鮮
洋種が増えて色も姿もバラエティに富んできたキク。花保ちのいいキクはとても経済的。こまめに水を替え、切り戻しすれば10日近くも楽しめます。そのためには新鮮な花を入手すること。輪キクは中心部分が硬く閉じているもの、スプレータイプは2、3輪開花したもの、いずれも葉が深緑のものを選びましょう。 |
|
鮮やかな紅葉を食卓に飾ろう |
秋になると鮮やかに色づいた紅葉を目にします。拾って押し葉にした人も多いでしょうが、その紅葉を食卓に飾りませんか。紅葉を拾ったら汚れをとって、押し葉の要領で濡らしたペーパータオルに重ね、ラップして冷蔵庫に保存。1週間くらいは鮮やかさが保てますので、水を張った器に浮かべたり、皿に飾ったりと季節を楽しんで下さい。
濡らしたペーパータオルに包み、ラップして冷蔵庫に保存 |